忍者ブログ
糖尿病と診断され早10年。糖尿病に悩み、治療や糖尿病食について書いてます。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/10 はに子]
[01/09 みち]
[01/04 はに子]
[12/30 みち]
[12/28 はに子]
[12/27 みち]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
2025/05/06 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/01/10 (Thu)
ういっぷ~

はに子はお酒も飲みます@@;

糖尿病なのにお酒を飲んでも血糖値が上がらない方法。(たぶん)

これは主治医に聞いた話ですが、少量のお酒は血糖値の上昇を控える!

と、聞いたことがあるのです。(真相はわかりませんw)

で、はに子の場合。

缶ビール500 を2本飲んでも血糖値は上がりません。

勝手な考えで、ビールをご飯と味噌汁の代替と考える。

はに子の好物のお鍋を例にすると。

野菜は沢山、カロリーの高い物は鶏肉、魚等。

この時ご飯や他のおかずは食べない。

食前に通常通りのインスリンを使ってれば血糖値は特に上がらない。

だが、最後の雑炊やうどんは厳禁!

次の日の朝に食べるで解決させる。

焼肉や焼き鳥も同様。

肉は食べるが、ご飯は食べない。

肉料理なので血糖値の上昇はあるが、(タレの量で変わると予想)次の日に下がる範囲。

悪い例。

飲み食いした後、さらにラーメンやお茶漬け(スープも完食)

これやると血糖値は400~500にぶっ飛ぶ。

はに子流 糖尿病食 終わり。

PR
2008/01/09 (Wed)

本来の糖尿病患者の食事は毎食同じカロリーの食事をすること。

現実的に不可能。

治療の理屈は、足りないインスリンを注射で補う。

なのでカロリー摂取が多ければインスリンの注射量を増やせば問題なし。

問題点もある。

注射の量が多いと血糖値は下がりすぎる。

当然、低血糖となり最悪は帰らぬ人となる・・・ ><;

それを恐れる為、安定した食事とインスリンの使用を指導されるのだと思う。

はに子はそれができない人なので、摂取するカロリーに合わせてインスリンの量を変える。

まったく逆で減らす場合もある。(食欲がない時等)

※注意 人に薦めれる治療法ではないので、絶対にマネしないで下さい!

何年も糖尿病を経験すると、これを食べるとこれくらい血糖値が上がるとわかってくるのです・・・

で、はに子の愛用インスリンはノボリン30R。

1日2回、朝夜の食事30分前に使用。

基本ベースは20単位としている。

食事の30分前に使用するのが本来ですが、ほとんどが直前に使用。

出先、外食も多いため、消毒もなし、状況によって服の上から使用することも。

これは正しい使い方ではないです。

面倒臭かったり、開き直ってインスリンを使わないのは一番悪い。

なので、例え食後になってもインスリンは使う。

この結果、最近の血糖値は200以下を維持、体調も良い。

糖尿病を意識した食事療法、インスリンの使用は本当に難しい。

お医者さんも患者にあった治療法を考えてくれれば良いのですが、指示された治療法に従いなさい。

ってのが現状。

今日は終わり。

2008/01/07 (Mon)
仕事も始まり。

去年会社に届いたお歳暮のお菓子を食べる・・・

糖尿病なのにいいのか!?

↓食べた残骸がこれ
Image018.jpg








完全にヤバイ!

あうあう><
2008/01/04 (Fri)

あけましておめでとうございます。☆彡

糖尿病のはに子どす ^-^♪

ハイ、お正月と言えば糖尿病には危険な食事がイパーイです><

なので はに子 は普段と変わらぬ食事をしてました・・・。

本当はお正月を意識した食事(おせち)には興味がない。

なので正月あけの血糖値は問題な~し

((((o゚▽゚)o))) ♪

大家族の方とかお正月料理を目にする方はキッツそう。

特に女性は作る人もいる訳だし。

家族の理解はあると思うけど、やりにくいだろうな~


で、今年の目標!

血糖値を抑えるのはもちろんだけど。

ヘモグロビン値を抑えること。

詳しい名称はわからんけど、

ヘモグロビン(Hb)
ヘモグロビンA1c とか名前のやつ。どっちも一緒なのかな?w

正常は5.8以内、糖尿病は6以上らしい。

これを正常に近づけようと思う。(5.8以下)

とはいっても、はに子の場合、最大で14もあったので、夢の数字・・・。

で12月の採血の結果 はに子 ヘモグロビン は 6.6!!

担当医も驚く完璧な数値!

すばらしぃ~(* ^ω^)ゞニヤニヤ


その時の会話。

医者 > はに子さん。

はに子 > はい。

医者 > これ見てください。

はに子 > はい。

医者 > 数値がかなり正常に近いですが、なにかしましたか?

はに子 > いえ。特には・・・。

はに子 > あ! ジュースやめました。

医者 > それですね。(メモメモ


てな感じ。

10年も糖尿病をやってるとわかってるつもりだったが、

悪循環を続けていたことに気がつく。

糖尿病で血糖値が高いため喉が渇く、ジュースを飲むの繰り返し。

やはりジュース、お菓子は相当な悪らしい><

諦めていた血糖値も下がり身体も楽なのでしばらく摂生しようかなと。

今まで大きな合併症がないのが不思議。

そろそろヤバイかな?

と思う (T0T)

これを気に食生活を考え直そう・・・。

で、今回の検査でわかったこと。

1、ジュースを飲まない

2、間食をしない

3、野菜を多く食べる

これだと思う。(普通の糖尿病の方はわかっているはず)

半年前のヘモグロビン値が14だったことを考えると。

食生活の変化で良くなったことがわかる。

今年も 糖尿病 に 良い食べ物 悪い食べ物を少しずつ紹介したいと思います。

でわでわ、今年もよろしくお願いしま~す!

2007/12/28 (Fri)

大量に作ったヒジキくん。

ヒジキの材料 ヒジキ ちくわ コンニャク にんじん 乾しシイタケ


朝食 ヒジキ、明太子、味噌汁、ご飯。

昼食 肉まん2個。(セブンイレブン)

夕食 ヒジキ 明太子 納豆 たくあん 野菜スープ ご飯。


血糖値は調子いい。

★・*:..。o○☆*゚sμ(´ェ`*)κi★・*:..。o○☆*゚


忍者ブログ [PR]